coffee 通販で買うおすすめコーヒー豆1/珈琲きゃろっと こんにちは。梅雨空の下、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 本格的な夏が始まるちょっと前のこの季節、しっとりした空気に包まれ、濡れ色鮮やかな木々の葉や紫陽花を見ながら飲むコーヒーは日本らしい風情があって良いものです。 せっかくなら美味しい... 2020.07.15 coffee
coffee コーヒーを勉強したい人へ/UCCコーヒーアカデミー こんにちは。 美味しいコーヒーを自分で淹れてみたいと思った時、皆さんはどのようにして情報を得ていますか? 現在は、あらゆるメディアを通して色々な情報が溢れています。Webや雑誌のコーヒー特集、専門書もたくさん出ていますし、資格を取るため... 2020.07.04 coffee
coffee BRUTUS Casa ムック本「カフェとロースター」 こんにちは。 マガジンハウス社から、発売されるムック本には時々コーヒーやカフェの特集が組まれることがあります。 今販売されているのがCAFE&ROASTER(カフェとロースター)。表紙の女の子がかわいい。 BURUTUSのカフ... 2020.06.30 coffee
coffee デロンギ・エスプレッソマシーンを使ってみた。 こんにちは。 普段、僕はハンドドリップでコーヒーを淹れて飲んでいますが、たまにエスプレッソやカプチーノを飲みたいと思う時があります。美味しいエスプレッソは豆のエッセンスが凝縮された、強い香りと複雑な味わいが感じられます。ビアレッティ社のモ... 2020.06.28 coffee
coffee コーヒーを言葉で語る1コーヒーを淹れるシーン こんにちは。 僕たちは、好き嫌いはともかく子供の頃から何かと文章を書く機会を与えられてきました。読書感想文や卒業論文、企画書や報告書。文章を書く時、色々な事柄や感情を言葉で表現しなければならないことも多々あります。子供の作文では、「面... 2020.06.27 coffee
coffee HARIOコーヒーサーバーについて/コーヒーを淹れる道具たち3 こんにちは。今日はコーヒーサーバーについて書きたいと思います。僕は、ハリオV60コーヒーサーバー450を使っています。底に向かって直線的に広がるすっきりした、飽きのこないベーシックなデザインが気に入っています。コーヒーサーバーもメーカーによ... 2020.06.24 coffee
coffee ドリップバッグコーヒーの味は? こんにちは。皆さんは職場でコーヒーを飲むときはどうしてますか?自動販売機やベンダーで買う、近所にカフェやコンビニがあればテイクアウトという手もありますね。僕は、ハンドドリップで優雅にコーヒーを淹れてます、と言いたいところですが、なかなかそう... 2020.06.20 coffee
coffee カフェ・バッハ田口氏監修のコーヒーメーカー コーヒー好きなら一度は行きたいカフェ・バッハ こんにちは。やっと非常事態宣言が解除され、そろそろお気に入りのカフェや喫茶店に行こうかなと思っている方もいらっしゃることでしょう。僕もカフェ巡りが好きで、色々なカフェに行きますが、やはりコ... 2020.06.14 coffee
coffee カルディの豆は美味しいのか? こんにちは!今日はコーヒー豆について書きたいと思います。それにしてもコーヒー豆は奥が深いですねー。深すぎて、はまると抜け出せない世界です。国や産地、農場による違いから、乾燥方法、品種や焙煎の加減などなど、こだわりポイントが満載です。だいたい... 2020.06.11 coffee
coffee コーヒードリッパーについて/コーヒーを淹れる道具たち2 ハンドドリップに欠かせないのがコーヒードリッパー。大きく分けて台形型と円錐型があります。素材はプラスチック製や、陶器製、金属製があります。僕が普段使っているのは円錐型の代表作「ハリオV60(プラスチック製)」です。底に空いている穴が大きいた... 2020.06.10 coffee